
| 漢字 | 文字 種類 | 画数 | 関連漢字 | 意味 | 読み |
|---|---|---|---|---|---|
| 乘 | 人名漢字 | 10 | 乗 | - | ジョウ, の-る, の-せる |
| 修 | 常用漢字 | 10 | - | - | シュウ, シュ, おさ-める, おさ-まる |
| 俱 | 人名漢字 | 10 | - | - | 俱 |
| 俳 | 常用漢字 | 10 | - | - | ハイ |
| 俵 | 常用漢字 | 10 | - | - | ヒョウ, たわら |
| 俸 | 常用漢字 | 10 | - | - | ホウ |
| 俺 | 常用漢字 | 10 | - | - | おれ |
| 倂 | 旧字 | 10 | 併 | - | ヘイ, あわ-せる |
| 倉 | 常用漢字 | 10 | - | - | ソウ, くら |
| 個 | 常用漢字 | 10 | - | - | コ |
| 倍 | 常用漢字 | 10 | - | - | バイ |
| 倒 | 常用漢字 | 10 | - | - | トウ, たお-れる, たお-す |
| 倖 | 人名漢字 | 10 | - | - | コウ, さいわい, さち |
| 候 | 常用漢字 | 10 | - | - | コウ, そうろう |
| 借 | 常用漢字 | 10 | - | - | シャク, か-りる |
| 倣 | 常用漢字 | 10 | - | - | ホウ, なら-う |
| 値 | 常用漢字 | 10 | - | - | チ, ね, あたい |
| 倦 | 人名漢字 | 10 | - | - | 倦 |
| 倫 | 常用漢字 | 10 | - | - | リン |
| 倭 | 人名漢字 | 10 | - | - | ワ, かず, しず, まさ, やす, やまと |
| 倹 | 常用漢字 | 10 | 儉 | - | ケン |
| 党 | 常用漢字 | 10 | 黨 | - | トウ |
| 兼 | 常用漢字 | 10 | - | - | ケン, か-ねる |
| 冥 | 常用漢字 | 10 | - | - | メイ, ミョウ |
| 凄 | 常用漢字 | 10 | - | - | セイ |
| 准 | 常用漢字 | 10 | - | - | ジュン |
| 凉 | 人名漢字 | 10 | - | - | リョウ, すずしい, あつ, すけ |
| 凌 | 人名漢字 | 10 | - | - | リョウ, しのぐ |
| 凍 | 常用漢字 | 10 | - | - | トウ, こお-る, こご-える |
| 剖 | 常用漢字 | 10 | - | - | ボウ |
| 剛 | 常用漢字 | 10 | - | ・つよくかたいさま。たけきさま。 ・力が強く他に勝るさま。 ・気が強く意志が堅いさま。 ・威勢よく血気盛んなさま。 | ゴウ , つよい, こわい, つよし, たけし |
| 剝 | 常用漢字 | 10 | 剥 | - | ハク, は-がす, は-ぐ, は-がれる, は-げる |
| 剣 | 常用漢字 | 10 | 劍 | - | ケン, つるぎ |
| 剤 | 常用漢字 | 10 | 劑 | - | ザイ |
| 剥 | 略字 | 10 | 剝 | - | 剥 |
| 勉 | 常用漢字 | 9 | 勉 | - | ベン |
| 務 | 常用漢字 | 10 | - | - | ム, つと-める, つと-まる |
| 匿 | 常用漢字 | 10 | - | - | トク |
| 卿 | 人名漢字 | 10 | - | - | 卿 |
| 原 | 常用漢字 | 10 | - | - | ゲン, はら |
| 員 | 常用漢字 | 10 | - | - | イン |
| 哨 | 人名漢字 | 10 | - | - | ショウ |
| 哩 | 人名漢字 | 10 | - | - | リ, まいる |
| 哲 | 常用漢字 | 10 | - | ・道理に明るくさといさま。 ・物知りで先の見通しが利くさま。 ・物事に動じない確固とした意志を持つさま。 | テツ , あきらか, さとい, しる, さばく |
| 哺 | 常用漢字 | 10 | - | - | ホ |
| 唄 | 常用漢字 | 10 | - | - | うた |
| 唆 | 常用漢字 | 10 | - | - | サ, そそのか-す |
| 唇 | 常用漢字 | 10 | - | - | シン, くちびる |
| 唐 | 常用漢字 | 10 | - | - | トウ, から |
| 啄 | 人名漢字 | 10 | - | - | タク, ついばむ |
| 圃 | 人名漢字 | 10 | - | - | ホ |
| 埋 | 常用漢字 | 10 | - | - | マイ, う-める, う-まる, う-もれる |
| 城 | 常用漢字 | 9 | - | - | ジョウ, しろ |
| 夏 | 常用漢字 | 10 | - | - | カ, ゲ, なつ |
| 套 | 人名漢字 | 10 | - | - | トウ, かさねる |
| 姫 | 常用漢字 | 9 | - | - | ひめ |
| 娘 | 常用漢字 | 10 | - | - | むすめ |
| 娠 | 常用漢字 | 10 | - | - | シン |
| 娩 | 人名漢字 | 10 | - | - | 娩 |
| 娯 | 常用漢字 | 10 | - | - | ゴ |
| 孫 | 常用漢字 | 10 | - | - | ソン, まご |
| 宮 | 常用漢字 | 10 | - | - | キュウ, グウ, ク, みや |
| 宰 | 常用漢字 | 10 | - | - | サイ |
| 害 | 常用漢字 | 10 | - | - | ガイ |
| 宴 | 常用漢字 | 10 | - | - | エン |
| 宵 | 常用漢字 | 10 | - | - | ショウ, よい |
| 家 | 常用漢字 | 10 | - | - | カ, ケ, いえ, や |
| 容 | 常用漢字 | 10 | - | - | ヨウ |
| 射 | 常用漢字 | 10 | - | - | シャ, い-る |
| 将 | 常用漢字 | 10 | 將 | - | ショウ |
| 屑 | 人名漢字 | 10 | - | - | 屑 |
| 展 | 常用漢字 | 10 | - | ・平らに広げ並べるさま。 ・どこまでも伸び広がるさま。 ・隅から隅まで見るさま。 ・気が晴れて明るくなるさま。 ・物事がよく発達するさま。 | テン , つらねる, のべる, のびる, のり, ひろ, ゆき, のぶ |
| 峨 | 人名漢字 | 10 | - | - | ガ, けわしい |
| 峯 | 人名漢字 | 10 | - | - | ホウ, みね, お, たか, たかし, ね |
| 峰 | 常用漢字 | 10 | - | - | ホウ, みね |
| 島 | 常用漢字 | 10 | - | - | トウ, しま |
| 峻 | 人名漢字 | 10 | - | - | シュン, たかい, たか, たかし, ちか, とし, みち, みね |
| 峽 | 人名漢字 | 10 | 峡 | - | キョウ |
| 差 | 常用漢字 | 9 | - | - | サ, さ-す |
| 師 | 常用漢字 | 10 | - | - | シ |
| 席 | 常用漢字 | 10 | - | - | セキ |
| 帯 | 常用漢字 | 10 | 帶 | - | タイ, お-びる, おび |
| 帰 | 常用漢字 | 10 | 歸 | - | キ, かえ-る, かえ-す |
| 帶 | 人名漢字 | 11 | 帯 | - | タイ, お-びる, おび |
| 座 | 常用漢字 | 10 | - | - | ザ, すわ-る |
| 庫 | 常用漢字 | 10 | - | - | コ, ク |
| 庭 | 常用漢字 | 10 | - | - | テイ, にわ |
| 弱 | 常用漢字 | 10 | - | - | ジャク, よわ-い, よわ-る, よわ-まる, よわ-める |
| 徐 | 常用漢字 | 10 | - | - | ジョ |
| 徑 | 旧字 | 10 | 径 | - | ケイ |
| 徒 | 常用漢字 | 10 | - | - | ト |
| 従 | 常用漢字 | 10 | 從 | - | ジュウ, ショウ, ジュ, したが-う, したが-える |
| 恋 | 常用漢字 | 10 | 戀 | - | レン, こ-う, こい, こい-しい |
| 恐 | 常用漢字 | 10 | - | - | キョウ, おそ-れる, おそ-ろしい |
| 恕 | 人名漢字 | 10 | - | - | ジョ, ゆるす |
| 恣 | 常用漢字 | 10 | - | - | シ |
| 恥 | 常用漢字 | 10 | - | - | チ, は-じる, はじ, は-じらう, は-ずかしい |
| 恩 | 常用漢字 | 10 | - | - | オン |
| 恭 | 常用漢字 | 10 | - | - | キョウ, うやうや-しい |
| 息 | 常用漢字 | 10 | - | - | ソク, いき |
| 恵 | 常用漢字 | 10 | 惠 | ・こころ清らかに心理を見通すさま。 ・心が清らかで物事の真偽を明確に見極めるさま。 | ケイ, エ, めぐ-む , めぐ-み |
| 悌 | 人名漢字 | 10 | - | - | テイ, すなお, とも, やす, やすし, よし |
| 悔 | 常用漢字 | 9 | 悔 | - | カイ, く-いる, く-やむ, くや-しい |
| 悟 | 常用漢字 | 10 | - | ・心内をはっきり理解しさとり得るさま。 ・物事の真理を見極めるさま。 | ゴ, さと-る , さと-り |
| 悦 | 常用漢字 | 10 | - | - | エツ |
| 悩 | 常用漢字 | 10 | 惱 | - | ノウ, なや-む, なや-ます |
| 扇 | 常用漢字 | 10 | - | - | セン, おうぎ |
| 拳 | 常用漢字 | 10 | - | - | ケン, こぶし |
| 挙 | 常用漢字 | 10 | 擧 | - | キョ, あ-げる, あ-がる |
| 挨 | 常用漢字 | 10 | - | - | アイ |
| 挫 | 常用漢字 | 10 | - | - | ザ |
| 振 | 常用漢字 | 10 | - | - | シン, ふ-る, ふ-るう, ふ-れる |
| 挺 | 人名漢字 | 10 | - | - | テイ, ぬく |
| 挽 | 人名漢字 | 10 | - | - | バン, ひき |
| 挾 | 旧字 | 10 | 挟 | - | キョウ, はさ-む, はさ-まる |
| 挿 | 常用漢字 | 10 | 插 | - | ソウ, さ-す |
| 捉 | 常用漢字 | 10 | - | - | ソク, とら-える |
| 捕 | 常用漢字 | 10 | - | - | ホ, と-らえる, と-らわれる, と-る, つか-まえる, つか-まる |
| 捗 | 常用漢字 | 10 | - | - | チョク |
| 捜 | 常用漢字 | 10 | 搜 | - | ソウ, さが-す |
| 效 | 旧字 | 10 | 効 | - | コウ, き-く |
| 敏 | 常用漢字 | 10 | 敏 | ・頭の回転や動作がすばやいさま。 ・才覚よく機転が利くさま。 ・素早く物事を処理する能力を持つさま。 | ビン , さとい, ちょう, とし, さとし |
| 料 | 常用漢字 | 10 | - | - | リョウ |
| 旅 | 常用漢字 | 10 | - | - | リョ, たび |
| 既 | 常用漢字 | 9 | 既 | - | キ, すで-に |
| 時 | 常用漢字 | 10 | - | - | ジ, とき |
| 晃 | 人名漢字 | 10 | - | - | コウ, あきら, あき, きら, てる, ひかる, みつ |
| 晄 | 人名漢字 | 10 | - | - | コウ, ひかる, あき, あきら, きら, てる, みつ |
| 晋 | 人名漢字 | 10 | - | - | シン, すすむ, あき, くに, ゆき |
| 晏 | 人名漢字 | 10 | - | - | アン, おそい, おそ, さだ, はる, やす |
| 晒 | 人名漢字 | 10 | - | - | サイ, さらす |
| 晟 | 人名漢字 | 10 | - | - | セイ, あきら, てる, まさ |
| 晦 | 人名漢字 | 10 | - | - | 晦 |
| 書 | 常用漢字 | 10 | - | - | ショ, か-く |
| 朔 | 人名漢字 | 10 | - | - | サク, ついたち, きた, はじめ, もと |
| 朕 | 常用漢字 | 10 | - | - | チン |
| 朗 | 常用漢字 | 10 | 朗 | - | ロウ, ほが-らか , あきらか |
| 柴 | 人名漢字 | 9 | - | - | サイ, しば |
| 栓 | 常用漢字 | 10 | - | - | セン |
| 栖 | 人名漢字 | 10 | - | - | セイ, す |
| 栗 | 人名漢字 | 10 | - | - | リツ, くり |
| 栞 | 人名漢字 | 10 | - | - | カン, しおり |
| 校 | 常用漢字 | 10 | - | - | コウ |
| 株 | 常用漢字 | 10 | - | - | かぶ |
| 核 | 常用漢字 | 10 | - | - | カク |
| 根 | 常用漢字 | 10 | - | - | コン, ね |
| 格 | 常用漢字 | 10 | - | - | カク, コウ |
| 栽 | 常用漢字 | 10 | - | - | サイ |
| 桁 | 常用漢字 | 10 | - | - | けた |
| 桂 | 人名漢字 | 10 | - | - | ケイ, かつら, よし |
| 桃 | 常用漢字 | 10 | - | - | トウ, もも |
| 案 | 常用漢字 | 10 | - | - | アン |
| 桐 | 人名漢字 | 10 | - | - | トウ, きり, ひさ |
| 桑 | 常用漢字 | 10 | - | - | ソウ, くわ |
| 桔 | 人名漢字 | 10 | - | - | ケツ |
| 桜 | 常用漢字 | 10 | 櫻 | - | オウ, さくら |
| 桟 | 常用漢字 | 10 | 棧 | - | サン |
| 桧 | 人名漢字 | 10 | 檜 | - | カイ, ひのき |
| 梅 | 常用漢字 | 10 | 梅 | - | バイ, うめ |
| 條 | 人名漢字 | 11 | 条 | - | ジョウ |
| 殉 | 常用漢字 | 10 | - | - | ジュン |
| 殊 | 常用漢字 | 10 | - | - | シュ, こと |
| 残 | 常用漢字 | 9 | 殘 | - | ザン, のこ-る, のこ-す |
| 殺 | 常用漢字 | 10 | 殺 | - | サツ, サイ, セツ, ころ-す |
| 氣 | 人名漢字 | 10 | 気 | - | キ, ケ |
| 泰 | 常用漢字 | 10 | - | ・ゆったりと落ち着いたさま。 ・悠然と構えて肝っ玉が大きいさま。 ・度量が大きく大らかなさま。 | タイ , やすい, おおきい, おごる, はす, ひろ, やす, やすし, ゆたか、, よし, かいと |
| 流 | 常用漢字 | 9 | - | - | リュウ, ル, なが-れる, なが-す |
| 浜 | 常用漢字 | 10 | 濱 | - | ヒン, はま |
| 浦 | 常用漢字 | 10 | - | - | うら |
| 浩 | 人名漢字 | 10 | - | ・水が豊かで広々としたさま。 ・水が広がり渡るさま。 ・気力が満ちて元気盛んなさま。 ・物事を盛大に執り行うさま。 | コウ, ひろし, いさむ, おおい, きよし, はる, ひろ, ゆたか, よう, おおき-い, ひろ-い |
| 浪 | 常用漢字 | 10 | - | - | ロウ |
| 浬 | 人名漢字 | 10 | - | - | リ, かいり |
| 浮 | 常用漢字 | 10 | - | - | フ, う-く, う-かれる, う-かぶ, う-かべる |
| 浴 | 常用漢字 | 10 | - | - | ヨク, あ-びる, あ-びせる |
| 海 | 常用漢字 | 9 | 海 | - | カイ, うみ |
| 浸 | 常用漢字 | 10 | - | - | シン, ひた-す, ひた-る |
| 消 | 常用漢字 | 10 | - | - | ショウ, き-える, け-す |
| 涉 | 人名漢字 | 10 | 渉 | - | ショウ |
| 涙 | 常用漢字 | 10 | 淚 | - | ルイ, なみだ |
| 烈 | 常用漢字 | 10 | - | ・勢いがつよくはげしいさま。 ・気性が強く、徳義心にあついさま。 ・すぐれた功績をたてるさま。 | レツ , レチ, はげ-しい, やす |
| 烏 | 人名漢字 | 10 | - | - | ウ, からす |
| 特 | 常用漢字 | 10 | - | - | トク |
| 狹 | 人名漢字 | 10 | 狭 | - | キョウ, せま-い, せば-める, せば-まる |
| 狼 | 人名漢字 | 10 | - | - | ロウ, おおかみ |
| 珠 | 常用漢字 | 10 | - | ・宝石のように光沢があって美しいさま。 ・つややかに丸味を帯びて美しいさま。 ・色つやよく容姿端麗なさま。 | シュ , ス, たま, とも, み |
| 班 | 常用漢字 | 10 | - | - | ハン |
| 琉 | 人名漢字 | 10 | - | - | リュウ |
| 瓶 | 常用漢字 | 10 | 甁 | - | ビン |
| 畔 | 常用漢字 | 10 | - | - | ハン |
| 留 | 常用漢字 | 10 | - | - | リュウ, ル, と-める, と-まる |
| 畜 | 常用漢字 | 10 | - | - | チク |
| 畝 | 常用漢字 | 10 | - | - | うね |
| 畠 | 人名漢字 | 10 | - | - | はたけ, はた |
| 疲 | 常用漢字 | 10 | - | - | ヒ, つか-れる |
| 疾 | 常用漢字 | 10 | - | - | シツ |
| 病 | 常用漢字 | 10 | - | - | ビョウ, ヘイ, や-む, やまい |
| 症 | 常用漢字 | 10 | - | - | ショウ |
| 益 | 常用漢字 | 10 | - | - | エキ, ヤク |
| 眞 | 人名漢字 | 10 | 真 | - | シン, ま |
| 真 | 常用漢字 | 10 | 眞 | - | シン, ま |
| 眠 | 常用漢字 | 10 | - | - | ミン, ねむ-る, ねむ-い |
| 矩 | 人名漢字 | 10 | - | - | ク, のり, かど, かね, ただし, つね |
| 砥 | 人名漢字 | 10 | - | - | シ, とぎ |
| 砦 | 人名漢字 | 10 | - | - | サイ, とりで |
| 砧 | 人名漢字 | 10 | - | - | チン, きぬた |
| 砲 | 常用漢字 | 10 | - | - | ホウ |
| 破 | 常用漢字 | 10 | - | - | ハ, やぶ-る, やぶ-れる |
| 祐 | 人名漢字 | 9 | 祐 | - | ユウ, たすく, さち, すけ, ち, まさ, ます, むら, よし |
| 祕 | 人名漢字 | 10 | 秘 | - | ヒ, ひ-める |
| 祖 | 常用漢字 | 9 | 祖 | - | ソ |
| 祝 | 常用漢字 | 9 | 祝 | - | シュク, シュウ, いわ-う |
| 神 | 常用漢字 | 9 | 神 | - | シン, ジン, かみ, かん, こう |
| 祢 | 人名漢字 | 9 | 禰 | - | デイ, ネ |
| 祥 | 常用漢字 | 10 | 祥 | - | ショウ , さいわい, きざし, よい, つまびらか |
| 秘 | 常用漢字 | 10 | 祕 | - | ヒ, ひ-める |
| 租 | 常用漢字 | 10 | - | - | ソ |
| 秤 | 人名漢字 | 10 | - | - | ショウ, はかり |
| 秦 | 人名漢字 | 10 | - | - | シン, はた |
| 秩 | 常用漢字 | 10 | - | - | チツ |
| 称 | 常用漢字 | 10 | 稱 | - | ショウ |
| 窄 | 人名漢字 | 10 | - | - | サク, せまい |
| 竜 | 常用漢字 | 10 | 龍 | - | リュウ, たつ |
| 竝 | 旧字 | 10 | 並 | - | ヘイ, なみ, なら-べる, なら-ぶ, なら-びに |
| 笈 | 人名漢字 | 9 | - | - | キュウ, おい |
| 笑 | 常用漢字 | 10 | - | - | ショウ, わら-う, え-む |
| 粉 | 常用漢字 | 10 | - | - | フン, こ, こな |
| 粋 | 常用漢字 | 10 | 粹 | ・混じりけが無くすぐれたさま。 ・人情に通じものわかりのよいさま。 ・花柳界の事情に通じ垢抜けたさま。 | スイ, サイ, いき |
| 紋 | 常用漢字 | 10 | - | - | モン |
| 納 | 常用漢字 | 10 | - | - | ノウ, ナッ, ナ, ナン, トウ, おさ-める, おさ-まる |
| 紐 | 人名漢字 | 10 | - | - | チュウ, ひも |
| 純 | 常用漢字 | 10 | - | - | ジュン |
| 紗 | 人名漢字 | 10 | - | - | シャ, サ, しゃ, すず, たえ |
| 紘 | 人名漢字 | 10 | - | ・糸を広げて張り渡した紐。 ・学術・技術を広く極めるさま。 ・物事がよく発展するさま。 | コウ, ギョウ, ひろ, ひろし, つな, おおずな, おおづな, ひも, つなぐ |
| 紙 | 常用漢字 | 10 | - | - | シ, かみ |
| 級 | 常用漢字 | 9 | - | - | キュウ |
| 紛 | 常用漢字 | 10 | - | - | フン, まぎ-れる, まぎ-らす, まぎ-らわす, まぎ-らわしい |
| 素 | 常用漢字 | 10 | - | - | ソ, ス |
| 紡 | 常用漢字 | 10 | - | - | ボウ, つむ-ぐ |
| 索 | 常用漢字 | 10 | - | - | サク |
| 缺 | 旧字 | 10 | 欠 | - | ケツ, か-ける, か-く |
| 羞 | 常用漢字 | 10 | - | - | シュウ |
| 翁 | 常用漢字 | 10 | - | - | オウ |
| 耕 | 常用漢字 | 10 | - | - | コウ, たがや-す |
| 耗 | 常用漢字 | 10 | - | - | モウ, コウ |
| 耽 | 人名漢字 | 10 | - | - | タン, ふける |
| 胴 | 常用漢字 | 10 | - | - | ドウ |
| 胸 | 常用漢字 | 10 | - | - | キョウ, むね, むな |
| 能 | 常用漢字 | 10 | - | - | ノウ |
| 脂 | 常用漢字 | 10 | - | - | シ, あぶら |
| 脅 | 常用漢字 | 10 | - | - | キョウ, おびや-かす, おど-す, おど-かす |
| 脇 | 常用漢字 | 10 | - | - | わき |
| 脈 | 常用漢字 | 10 | - | - | ミャク |
| 脊 | 常用漢字 | 10 | - | - | セキ |
| 脩 | 人名漢字 | 10 | - | - | シュウ, おさむ, おさ, さね, すけ, なお, なが |
| 臭 | 常用漢字 | 9 | 臭 | - | シュウ, くさ-い, にお-う |
| 致 | 常用漢字 | 9 | - | - | チ, いた-す |
| 航 | 常用漢字 | 10 | - | - | コウ |
| 般 | 常用漢字 | 10 | - | - | ハン |
| 茜 | 人名漢字 | 9 | - | - | セン, あかね |
| 茨 | 常用漢字 | 9 | - | - | いばら |
| 茶 | 常用漢字 | 9 | - | - | チャ, サ |
| 茸 | 人名漢字 | 9 | - | - | ジョウ, きのこ, たけ |
| 草 | 常用漢字 | 9 | - | - | ソウ, くさ |
| 荒 | 常用漢字 | 9 | - | - | コウ, あら-い, あ-れる, あ-らす |
| 荘 | 常用漢字 | 9 | 莊 | - | ソウ |
| 荷 | 常用漢字 | 10 | - | - | カ, に |
| 荻 | 人名漢字 | 10 | - | - | テキ, おぎ |
| 莉 | 人名漢字 | 10 | - | - | リ |
| 莊 | 人名漢字 | 11 | 荘 | - | ソウ |
| 莖 | 旧字 | 11 | 茎 | - | ケイ, くき |
| 莞 | 人名漢字 | 10 | - | - | カン, い |
| 莫 | 人名漢字 | 10 | - | - | バク, ボ, くれる |
| 華 | 常用漢字 | 10 | - | ・きらびやかに飾り立てて美しいさま。 ・盛大に物事をとり行うさま。 ・富み栄えて名声を得るさま。 ・学術文芸が盛んになるさま。 | カ, ケ, はな |
| 蚊 | 常用漢字 | 10 | - | - | か |
| 蚕 | 常用漢字 | 10 | 蠶 | - | サン, かいこ |
| 衰 | 常用漢字 | 10 | - | - | スイ, おとろ-える |
| 衷 | 常用漢字 | 9 | - | - | チュウ |
| 衿 | 人名漢字 | 9 | - | - | キン, えり |
| 袖 | 常用漢字 | 10 | - | - | シュウ, そで |
| 被 | 常用漢字 | 10 | - | - | ヒ, こうむ-る |
| 訊 | 人名漢字 | 10 | - | - | ジン, とう |
| 討 | 常用漢字 | 10 | - | - | トウ, う-つ |
| 訓 | 常用漢字 | 10 | - | - | クン |
| 託 | 常用漢字 | 10 | - | - | タク |
| 記 | 常用漢字 | 10 | - | - | キ, しる-す |
| 豹 | 人名漢字 | 10 | - | - | ヒョウ |
| 財 | 常用漢字 | 10 | - | - | ザイ, サイ |
| 貢 | 常用漢字 | 10 | - | - | コウ, ク, みつ-ぐ |
| 起 | 常用漢字 | 10 | - | - | キ, お-きる, お-こる, お-こす |
| 軒 | 常用漢字 | 10 | - | - | ケン, のき |
| 辱 | 常用漢字 | 10 | - | - | ジョク, はずかし-める |
| 迷 | 常用漢字 | 9 | - | - | メイ, まよ-う |
| 追 | 常用漢字 | 9 | - | - | ツイ, お-う |
| 退 | 常用漢字 | 9 | - | - | タイ, しりぞ-く, しりぞ-ける |
| 送 | 常用漢字 | 9 | - | - | ソウ, おく-る |
| 逃 | 常用漢字 | 9 | - | - | トウ, に-げる, に-がす, のが-す, のが-れる |
| 逆 | 常用漢字 | 9 | - | - | ギャク, さか, さか-らう |
| 透 | 常用漢字 | 10 | - | - | トウ, す-く, す-かす, す-ける |
| 逐 | 常用漢字 | 10 | - | - | チク |
| 逓 | 常用漢字 | 10 | 遞 | - | テイ |
| 途 | 常用漢字 | 10 | - | - | ト |
| 逗 | 人名漢字 | 10 | - | - | 逗 |
| 這 | 人名漢字 | 10 | - | - | 這 |
| 通 | 常用漢字 | 10 | - | - | ツウ, ツ, とお-る, とお-す, かよ-う |
| 逝 | 常用漢字 | 10 | - | - | セイ, ゆ-く, い-く |
| 逞 | 人名漢字 | 10 | - | - | テイ, たくましい |
| 速 | 常用漢字 | 10 | - | - | ソク, はや-い, はや-める, はや-まる, すみ-やか |
| 造 | 常用漢字 | 10 | - | - | ゾウ, つく-る |
| 逢 | 人名漢字 | 10 | - | - | 逢 |
| 連 | 常用漢字 | 10 | - | - | レン, つら-なる, つら-ねる, つ-れる |
| 逸 | 人名漢字 | 10 | 逸 | ・並外れてすぐれているさま。 ・周囲より卓越した才能を持つさま。 | イツ , そ-れる, そ-らす, はぐ-れる, はや |
| 郞 | 人名漢字 | 10 | 郎 | - | ロウ |
| 郡 | 常用漢字 | 10 | - | - | グン |
| 酌 | 常用漢字 | 10 | - | - | シャク, く-む |
| 配 | 常用漢字 | 10 | - | - | ハイ, くば-る |
| 酎 | 常用漢字 | 10 | - | - | チュウ |
| 酒 | 常用漢字 | 10 | - | - | シュ, さけ, さか |
| 釘 | 人名漢字 | 10 | - | - | テイ, くぎ |
| 釜 | 常用漢字 | 10 | - | - | かま |
| 針 | 常用漢字 | 10 | - | - | シン, はり |
| 閃 | 人名漢字 | 10 | - | - | セン, ひらめく |
| 降 | 常用漢字 | 9 | - | - | コウ, お-りる, お-ろす, ふ-る |
| 陛 | 常用漢字 | 10 | - | - | ヘイ |
| 院 | 常用漢字 | 10 | - | - | イン |
| 陣 | 常用漢字 | 10 | - | - | ジン |
| 除 | 常用漢字 | 10 | - | - | ジョ, ジ, のぞ-く |
| 陥 | 常用漢字 | 10 | 陷 | - | カン, おちい-る, おとしい-れる |
| 隻 | 常用漢字 | 10 | - | - | セキ |
| 隼 | 人名漢字 | 10 | - | ・速い速度で飛び、すばやく勇敢な鳥。 ・非常に俊敏で勇猛なさま。 ・威勢よく機敏に行動するさま。 | シュン, はやぶさ, たか, とし, はや, はやし, はやと |
| 風 | 常用漢字 | 9 | - | - | フウ, フ, かぜ, かざ |
| 馬 | 常用漢字 | 10 | - | - | バ, うま, ま |
| 骨 | 常用漢字 | 9 | - | - | コツ, ほね |
| 高 | 常用漢字 | 10 | - | ・物事の品位や程度がすぐれているさま。 ・器量がすぐれて突出しているさま。 ・学徳が具わり立派なさま。 | コウ, たか-い, たか, たか-まる, たか-める |
| 鬼 | 常用漢字 | 10 | - | - | キ, おに |
| 神 | 人名漢字 | 10 | 神 | - | シン, ジン, かみ, かん, こう |
| 悔 | 人名漢字 | 10 | 悔 | - | カイ, く-いる, く-やむ, くや-しい |
| 海 | 人名漢字 | 10 | 海 | - | カイ, うみ |
| 臭 | 人名漢字 | 10 | 臭 | - | シュウ, くさ-い, にお-う |
| 祝 | 人名漢字 | 10 | 祝 | - | シュク, シュウ, いわ-う |
| 祖 | 人名漢字 | 10 | 祖 | - | ソ |
| 祐 | 人名漢字 | 10 | 祐 | - | 祐 |
* 無断転載禁止。
* どのページでもご自由にリンクして下さい。
* ご意見・ご質問等がございましたら
こちらからメールをご送付下さい。
無料SEO対策
-172.31.37.45。