7画の漢字・文字7画の漢字・文字の漢字種類・画数・意味・読み |
|
||||
|
|
|||||

| 漢字 | 文字 種類 | 画数 | 関連 漢字 | 漢字 種類 | 画数 | 意味 | 読み |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ぼ | ひらがな | 7 | - | - | - | - | ぼ |
| 串 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | くし |
| 乱 | 常用漢字 | 7 | 亂 | 旧字 | 13 | - | ラン, みだ-れる, みだ-す |
| 些 | 人名漢字 | 7 | - | - | 8 | - | サ, いささか |
| 亜 | 常用漢字 | 7 | 亞 | 人名漢字 | 8 | - | ア |
| 亨 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | キョウ, コウ, ほう, とおる, あき, あきら, すすむ |
| 伯 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ハク |
| 伴 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ハン, バン, ともな-う |
| 伶 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | リョウ, れい |
| 伸 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | シン, の-びる, の-ばす, の-べる |
| 伺 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | シ, うかが-う |
| 似 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ジ, に-る |
| 伽 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | カ, キャ, とぎ |
| 佃 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | デン, つくだ |
| 但 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ただ-し |
| 位 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | イ, くらい |
| 低 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | テイ, ひく-い, ひく-める, ひく-まる |
| 住 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ジュウ, す-む, す-まう |
| 佐 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | サ |
| 佑 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | ユウ, たすける, すけ |
| 体 | 常用漢字 | 7 | 體 | 旧字 | 23 | - | タイ, テイ, からだ |
| 何 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | カ, なに, なん |
| 余 | 常用漢字 | 7 | 餘 | 旧字 | 16 | - | ヨ, あま-る, あま-す |
| 佛 | 人名漢字 | 7 | 仏 | 常用漢字 | 4 | - | ブツ, ほとけ |
| 作 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | サク, サ, つく-る |
| 克 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | コク |
| 免 | 常用漢字 | 7 | 免 | 旧字 | 7 | - | メン, まぬか-れる |
| 兎 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | ト, うさぎ |
| 児 | 常用漢字 | 7 | 兒 | 人名漢字 | 8 | - | ジ, ニ |
| 兵 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ヘイ, ヒョウ |
| 冶 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ヤ |
| 冷 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | レイ, つめ-たい, ひ-える, ひ-や, ひ-やす, ひ-やかす, さ-める, さ-ます |
| 初 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | - | ショ, はじ-め, はじ-めて, はつ, うい, そ-める |
| 判 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ハン, バン |
| 別 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ベツ, わか-れる |
| 利 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | リ, き-く |
| 助 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ジョ, たす-ける, たす-かる, すけ |
| 努 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ド, つと-める |
| 劫 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | 劫 |
| 励 | 常用漢字 | 7 | 勵 | 旧字 | 17 | - | レイ, はげ-む, はげ-ます |
| 労 | 常用漢字 | 7 | 勞 | 旧字 | 12 | - | ロウ |
| 医 | 常用漢字 | 7 | 醫 | 旧字 | 18 | - | イ |
| 即 | 常用漢字 | 7 | 卽 | 人名漢字 | 9 | - | ソク |
| 却 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | キャク |
| 卵 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ラン, たまご |
| 君 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | クン, きみ |
| 吞 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | 吞 |
| 吟 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ギン |
| 否 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ヒ, いな |
| 含 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ガン, ふく-む, ふく-める |
| 吸 | 常用漢字 | 6 | - | - | 7 | - | キュウ, す-う |
| 吹 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | スイ, ふ-く |
| 吻 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | 吻 |
| 吾 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | ゴ, われ, わが, みち |
| 呂 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ロ |
| 呈 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | テイ |
| 呉 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ゴ |
| 告 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | コク, つ-げる |
| 困 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | コン, こま-る |
| 囲 | 常用漢字 | 7 | 圍 | 旧字 | 13 | - | イ, かこ-む, かこ-う |
| 図 | 常用漢字 | 7 | 圖 | 旧字 | 14 | - | ズ, ト, はか-る |
| 坂 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ハン, さか |
| 均 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | キン |
| 坊 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ボウ, ボッ |
| 坐 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | 坐 |
| 坑 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | コウ |
| 壯 | 人名漢字 | 7 | 壮 | 常用漢字 | 6 | - | ソウ |
| 声 | 常用漢字 | 7 | 聲 | 旧字 | 17 | - | セイ, ショウ, こえ, こわ |
| 壱 | 常用漢字 | 7 | 壹 | 旧字 | 12 | - | イチ |
| 売 | 常用漢字 | 7 | 賣 | 人名漢字 | 15 | - | バイ, う-る, う-れる |
| 妊 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ニン |
| 妖 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ヨウ, あや-しい |
| 妙 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | ・不思議なほどすぐれているさま。 ・上手でうつくしいいさま。 | ミョウ , わかい, たえ |
| 妥 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ダ |
| 妨 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ボウ, さまた-げる |
| 姉 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | - | シ, あね |
| 孜 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | シ, つとむ |
| 孝 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | コウ |
| 宋 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | ソウ |
| 完 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | カン |
| 宏 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | ・規模や度量が大きく、ひろい。 ・すぐれた才能を持つもの。 ・才覚よく考えや行いが雄大なさま。 | コウ, ひろ-い, ひろし, あつ |
| 対 | 常用漢字 | 7 | 對 | 旧字 | 14 | - | タイ, ツイ |
| 寿 | 常用漢字 | 7 | 壽 | 人名漢字 | 14 | - | ジュ, ことぶき |
| 尾 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ビ, お |
| 尿 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ニョウ |
| 局 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | キョク |
| 岐 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | キ |
| 巡 | 常用漢字 | 6 | - | - | 7 | - | ジュン, めぐ-る |
| 希 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | キ |
| 庇 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | 庇 |
| 床 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ショウ, とこ, ゆか |
| 序 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ジョ |
| 延 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | - | エン, の-びる, の-べる, の-ばす |
| 廷 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | テイ |
| 弄 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ロウ, もてあそ-ぶ |
| 弟 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | テイ, ダイ, デ, おとうと |
| 形 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ケイ, ギョウ, かた, かたち |
| 役 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ヤク, エキ |
| 忌 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | キ, い-む, い-まわしい |
| 忍 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ニン, しの-ぶ, しの-ばせる |
| 志 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | シ, こころざ-す, こころざし |
| 忘 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ボウ, わす-れる |
| 応 | 常用漢字 | 7 | 應 | 人名漢字 | 17 | - | オウ, こた-える |
| 快 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | カイ, こころよ-い |
| 成 | 常用漢字 | 6 | - | - | 7 | - | セイ, ジョウ, な-る, な-す |
| 我 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ガ, われ, わ |
| 戒 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | カイ, いまし-める |
| 戻 | 常用漢字 | 7 | 戾 | 旧字 | 8 | - | レイ, もど-す, もど-る |
| 扱 | 常用漢字 | 6 | - | - | 7 | - | あつか-う |
| 扶 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | フ |
| 批 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ヒ |
| 技 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ギ, わざ |
| 抄 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ショウ |
| 把 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ハ |
| 抑 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ヨク, おさ-える |
| 投 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | トウ, な-げる |
| 抗 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | コウ |
| 折 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | セツ, お-る, おり, お-れる |
| 抜 | 常用漢字 | 7 | 拔 | 人名漢字 | 8 | - | バツ, ぬ-く, ぬ-ける, ぬ-かす, ぬ-かる |
| 択 | 常用漢字 | 7 | 擇 | 旧字 | 16 | - | タク |
| 改 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | カイ, あらた-める, あらた-まる |
| 攻 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | コウ, せ-める |
| 更 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | コウ, さら, ふ-ける, ふ-かす |
| 杉 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | すぎ |
| 李 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | リ, すもも |
| 杏 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | キョウ, あんず |
| 材 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ザイ |
| 村 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ソン, むら |
| 杖 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | 杖 |
| 杜 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | ト, ズ, もり |
| 束 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ソク, たば |
| 条 | 常用漢字 | 7 | 條 | 人名漢字 | 11 | - | ジョウ |
| 来 | 常用漢字 | 7 | 來 | 人名漢字 | 8 | - | ライ, く-る, きた-る, きた-す |
| 步 | 人名漢字 | 7 | 歩 | 常用漢字 | 8 | - | ホ, ブ, フ, ある-く, あゆ-む |
| 每 | 人名漢字 | 7 | 毎 | 常用漢字 | 6 | - | マイ |
| 求 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | キュウ, もと-める |
| 江 | 常用漢字 | 6 | - | - | 7 | - | コウ, え |
| 汰 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | タ |
| 汲 | 人名漢字 | 6 | - | - | 7 | - | 汲 |
| 決 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ケツ, き-める, き-まる |
| 汽 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | キ |
| 沃 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ヨク |
| 沈 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | チン, しず-む, しず-める |
| 沌 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | 沌 |
| 沖 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | チュウ, おき |
| 沙 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | サ |
| 没 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ボツ |
| 沢 | 常用漢字 | 7 | 澤 | 旧字 | 16 | - | タク, さわ |
| 灸 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | やいと, きゅう |
| 灼 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | 灼 |
| 災 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | サイ, わざわ-い |
| 牡 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | 牡 |
| 状 | 常用漢字 | 7 | 狀 | 人名漢字 | 8 | - | ジョウ |
| 狂 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | キョウ, くる-う, くる-おしい |
| 玖 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | ・色の美しい宝石。 ・つやのある美しいもの。 ・気高く高貴なさま。 ・きらびやかで美観なさま。 | ク, キュウ, き, ひさ, たま |
| 甫 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | ホ, はじめ, かみ, すけ, とし, のり, まさ, もと, よし |
| 男 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ダン, ナン, おとこ |
| 町 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | チョウ, まち |
| 社 | 常用漢字 | 7 | 社 | 人名漢字 | 8 | - | シャ, やしろ |
| 祁 | 人名漢字 | 7 | - | - | 8 | - | 祁 |
| 秀 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | ・成績・品質などが最上位である。 ・才能がすぐれて抜きん出たもの。 ・容姿端麗で美観なさま。 | シュウ, ひい-でる |
| 私 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | シ, わたくし, わたし |
| 究 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | キュウ, きわ-める |
| 系 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ケイ |
| 肖 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ショウ |
| 肘 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ひじ |
| 肝 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | カン, きも |
| 育 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | - | イク, そだ-つ, そだ-てる, はぐく-む |
| 臣 | 常用漢字 | 6 | - | - | 7 | - | シン, ジン |
| 良 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | ・成績・品質がすぐれているさま。 ・天性のすぐれた才能を持つさま。 ・天運よくめでたい事柄を得るさま。 | リョウ, , ラ, よ-い, まこと-に, やや |
| 芋 | 常用漢字 | 6 | - | - | 7 | - | いも |
| 芙 | 人名漢字 | 7 | - | - | 8 | - | フ, はす |
| 芝 | 常用漢字 | 6 | - | - | 7 | - | しば |
| 芥 | 人名漢字 | 7 | - | - | 8 | - | カイ, あくた |
| 芦 | 人名漢字 | 7 | - | - | 8 | - | 芦 |
| 芭 | 人名漢字 | 7 | - | - | 8 | - | ハ, バ, はな |
| 芯 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | - | シン |
| 花 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | ・美しく華やかなさま。 ・自己を美しく彩り飾るさま。 ・美しく可憐なもの。 | カ, はな |
| 芳 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | ・香りよく上品なさま。 ・人格がすぐれ誉れを得るさま。 ・容姿端麗で美観なさま。 | ホウ, かんば-しい , かおり, かおる, みち, やす, よし |
| 芸 | 常用漢字 | 7 | 藝 | 人名漢字 | 19 | - | ゲイ |
| 芹 | 人名漢字 | 7 | - | - | 8 | - | キン, せり |
| 芽 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | - | ガ, め |
| 見 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ケン, み-る, み-える, み-せる |
| 角 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | カク, かど, つの |
| 言 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ゲン, ゴン, い-う, こと |
| 谷 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | コク, たに |
| 豆 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | トウ, ズ, まめ |
| 貝 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | かい |
| 赤 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | セキ, シャク, あか, あか-い, あか-らむ, あか-らめる |
| 走 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ソウ, はし-る |
| 足 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ソク, あし, た-りる, た-る, た-す |
| 身 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | シン, み |
| 車 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | シャ, くるま |
| 辛 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | シン, から-い |
| 辰 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | シン, たつ, とき, のぶ, のぶる, よし |
| 辿 | 人名漢字 | 6 | - | - | 7 | - | 辿 |
| 迂 | 人名漢字 | 6 | - | - | 7 | - | 迂 |
| 迄 | 人名漢字 | 6 | - | - | 7 | - | 迄 |
| 迅 | 常用漢字 | 6 | - | - | 7 | - | ジン |
| 迎 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | - | ゲイ, むか-える |
| 近 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | - | キン, ちか-い |
| 返 | 常用漢字 | 7 | - | - | 8 | - | ヘン, かえ-す, かえ-る |
| 邑 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | ユウ, むら, くに, さと, さとし, すみ |
| 那 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ナ |
| 邦 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ホウ |
| 邪 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ジャ |
| 酉 | 人名漢字 | 7 | - | - | - | - | ユウ, とり, なが, みのる |
| 里 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | リ, さと |
| 阪 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ハン |
| 防 | 常用漢字 | 7 | - | - | - | - | ボウ, ふせ-ぐ |
| 麦 | 常用漢字 | 7 | 麥 | 旧字 | 11 | - | バク, むぎ |
| 免 | 旧字 | 7 | 免 | 常用漢字 | 7 | - | メン, まぬか-れる |
* 無断転載禁止。
* どのページでもご自由にリンクして下さい。
* ご意見・ご質問等がございましたら
こちらからメールをご送付下さい
(本文をしっかり読んでいない質問については回答いたしかねます)。